呪詛・呪いお話 呪い、のこと タイトルがまがまがしいですね。 ブログがちょっとお留守になっていてすいません。一か月に一辺は記事いれていこうとおもいます。さて、ちょっと最近呪いについていろいろありましたので、少し書いていこうと思います。 呪われるとどうなるか、というのは数年前に一度こちらで書きましたかね。気が短くなる、というのをはなしたかと思います。 ほぼほぼの人が呪い、というものを自らにかけ、あるいはかかっ... 2021.06.08 呪詛・呪いお話因果・因縁・カルマ解消魂のお話
エネルギーのお話 徳積みというのは「ゆくゆく払わなくてはならないもの」 徳、というものについて、その概念について前も話しましたが、大事なことですからもう少し詳しくご説明をしましょう。 よく、他人のために(親でも兄弟でも)何かしたい、祈りたい、徳をつみたい、その徳や運を分け与えたい、というお話しをしてくる方がいらっしゃいます。当然家族はかわいいのでしょう。 「自分の因子を相手に渡す、ということはその分相手は自分のなかにある悪魔もわたる。基本的に何かを与えた... 2020.02.05 エネルギーのお話因果・因縁・カルマ解消因縁解消の軌跡陰徳のお話
エネルギーのお話 盟約と誓約 「盟約」や「誓約」というのは魂が約束してきたものです。魂の台帳に約束したことと言い換えてもいいでしょう。 盟約相手はまあいってみたら神仏、妖精、妖怪です。 盟約などはどういうものか一つたとえを出しましょう。 あなたは大学に通っています。講義の合間に、とても素敵な、憧れの人が声をかけてきます。 「お昼ご飯、一緒に食べようよ。私、これ食べてみたくて買ってきたから、お昼はテラス... 2019.12.22 エネルギーのお話因果・因縁・カルマ解消妖怪のお話役のお話迷いのお話
因果・因縁・カルマ解消 人と相性がつながるのは 真理は相性と共鳴だ、というお話を都度しています。かぶるかもしれませんが、何度でもお伝えしています。 人の魂は殻に包まれているようなものです。その殻の中にたくさんのものが詰まっています。なにが入っているか、というと悪魔と妖怪です。そして道理と妄執が人の魂、意識、精神にたくさん詰まっていたり、人をそれこそ縛っています。自分自身という玉子の中にたくさんよけいなものがあり、それぞれ独自の周波数をも... 2019.09.19 因果・因縁・カルマ解消魂のお話
因果・因縁・カルマ解消 わくわく心の功罪 宝くじをかうときの気持ちをちょっと思い出してください。宝くじ興味がないというときには、なにか新プロジェクトがあって、そこにアサインされるかもしれないというとき、あるいは転職、採用活動をしているときでもかまいません。 心臓のあたりがわくわくしませんか。 心臓がわくわくすること。そのわくわく心というのがあります。遠足の前にうきたってわくわくする。この商品をみてわくわくする。心臓がわくわく... 2019.09.04 因果・因縁・カルマ解消迷いのお話魂のお話
因果・因縁・カルマ解消 気づくためのトピック 人というのはだれもがかなりのものを持っています。不安、恐怖、渇望、人類すべてが持っているものでしょう。それが「あたりまえ」だからです。小さい子供でも持っています。一緒にいて、相手して、愛して!と当たり前に欲求してきます。 その渇望には終わりはありません。 何かを得たらかならず次の渇望が走ります。なぜか、その答えの一つがこれです。 人というのは神様に似せてつくってあると聖書でかか... 2019.08.23 因果・因縁・カルマ解消因縁解消の軌跡真理のお話
因果・因縁・カルマ解消 おやのかわり、ひとのかわり 「妻が浮気をしているみたいなんだよね。子供も預けて相手とあっているみたいで…。でも子供のこともあるし、別れたら相手もかわいそうだし…」 と煮え切らない友人や同僚がいたとします。 そのときあなたはどう思考が走りますか。 ①ふぅん、そうなんだ。 ②自分なら興信所雇ったり証拠集めして、ああしてこうして… ③同僚がかわいそうだ、子供とられたくないだろうな、子供もかわいそうだ... 2019.08.15 因果・因縁・カルマ解消悪魔のお話魂のお話
エネルギーのお話 申し訳ないのお話し 人の中にはそれこそ「数多」の悪魔がいます。 悪魔というのはなにかというと過去にもいくらかかきましたが、運命を作るものであり、満たされないものであり、人と共鳴を通すものであり、罪を通すものであり、人のためにつくられたものです。 とはいってもわかりにくいですから、もうすこし範囲を狭めて話しますと なにか自分が申し訳ないことをした、正義に反することをした、相手に悪いことをした、相手を... 2019.08.02 エネルギーのお話因果・因縁・カルマ解消因縁解消の軌跡悪魔のお話
因果・因縁・カルマ解消 殻と魂と 先日の夢で、白い観覧車に乗っていました。 ひとつ前の観覧車には母が一人乗っており、一つ後の観覧車には娘が一人乗っていました。 観覧車に乗った、というのは覚えているのに、ひとたびその中に入ると、観覧車の中にいることもふわっと忘れ、普通に生活を続けています。降りるタイミングを過ぎたところで「ああ、また下りれなかった、次こそは」と思い、気が付くともう5週目。そろそろ下りなくては、とおりて、... 2019.07.31 因果・因縁・カルマ解消因縁解消の軌跡真理のお話
因果・因縁・カルマ解消 不都合と不釣り合い(補足2) さて、もうすこしこのテーマは続きます。 不都合と不釣り合いがあれば、その不釣り合いをうめるため、なんとかするために二者間で「二人の征服」が発動します。 例をあげましょう。 IT関係の仕事をしているAさんと、そのAさんの会社に仕事を発注している会社の担当者、Bさんとの会話だとします。 「これくらいの手直しなんだから、パソコンに詳しいんだから一日くらいでやってくれるで... 2019.07.08 因果・因縁・カルマ解消因縁解消の軌跡
因果・因縁・カルマ解消 無視のお話し 最近テーマとして出てくる大きな学びのひとつ。 それは「無視」です。多かれ少なかれみなこれやっています。 子供の欲求に対して、うるさいな、と無視を通す。 誰かが争っているのをみて、きになってしまうけれども巻き込まれたくないから無視を通す。 家族と喧嘩したり、いやなことがあり、相手に謝ってほしい、自分の意見を通したくて無視を通す。 クラスメイトや同僚、恋人に自分は怒って... 2019.07.03 因果・因縁・カルマ解消因縁解消の軌跡真理のお話神様との雑談
因果・因縁・カルマ解消 哀れではないもの。 ブログもなんだか久しぶりです。 ここ最近ありがたいことに依頼をいくつも頂戴しておりまして、毎日返信に長文を書いていたり、施術をして…とせわしなくしておりましたら、すっかりブログがご無沙汰になってしまいました。 さて、以前書いたかどうか失念しましたが、わたくしの母方の祖父母は認知症でして、祖父は他界しましたが、祖母は施設に入っております。会いに行くたびにいろいろなことを取りこぼしていっ... 2019.06.19 因果・因縁・カルマ解消雑談魂のお話
因果・因縁・カルマ解消 対抗心は蓋をつくる 対抗心、というのがいまテーマとして出ています。 対抗心は一つは認められたいという想いから作られます。人が栄えるもとになるものではありますが、運命に蓋を作ってしまうもとにもなります。 あなたは絵をかいていました。画家になりたいなと思い、練習していましたが、あるときとても上手な人を見て衝撃を受けました。 そこで、対抗心が走れば、二つ出てくるものがあります。一つは「あれくらいうまくな... 2019.05.23 因果・因縁・カルマ解消雑談
因果・因縁・カルマ解消 征服について 書くのに少し躊躇しましたが、いま世間的に浮上してくるテーマは征服です。力や圧力で支配することですが、征服すると、なにかに征服させられるということを念頭においておかなければ、あとから痛い目に合います。 霊を主たる相手にする霊能者で、修行によって力を得た方によくある、「霊をむりやり対象からひきはがすこと」これは除霊してほしい人からするとありがたいお話しではありでしょうが、無理やり引きはがしたほうは罪... 2019.05.02 因果・因縁・カルマ解消役のお話
仏教の神々のお話 托鉢のこと GWがはじまりましたね。旅行に行かれる方はどうぞお気をつけていってらしてください。 わたくしはと申しますと本日は高野山に行ってまいりました。4月末とは思えないほどの寒さで(7度)、念のため用意していったダウンコートが大活躍でした。 目的は五知如来さまで、今になって霊の学び、および命の学び、此の世の学びをさせていただいております。妖怪や悪魔はたくさん教えていただきましたが、たしかに人間... 2019.04.27 仏教の神々のお話因果・因縁・カルマ解消真理のお話陰徳のお話霊・ご先祖・悪霊のお話
エネルギーのお話 守護しているもののこと さて、前回の記事の答え合わせからです(ちょっと間が相手しまいましたが…;)。 人が満たされる、とはなにか。それはよくある神秘体験で、ふわふわ幸福に包まれた、などのエネルギー的なものではありません。それはそれで、よい気につつまれたのでしょう、いわゆる「幸福な」「幸福を感じたときの」気につつまれた状態です。それを感じてしまい、スピリチュアルにはまるかたもいらっしゃいますが、エネルギーは技術のよ... 2019.04.25 エネルギーのお話因果・因縁・カルマ解消霊・ご先祖・悪霊のお話
因果・因縁・カルマ解消 教えの段階 六道輪廻という言葉があります。人間に生まれたからといって、人間道にいるとはかぎりません。 人間という形を持っていながらも、魂は地獄道、餓鬼道にある方もいらっしゃいます。そこから進み、人になっていくのです。 地獄、餓鬼、畜生道にいる方には「教え」が必要です。正悪が必要です。進んでいけば正悪を外す、という段階にいたりますが、そうでなければ正しいもなにもわからないからです。経典、古事記、創... 2019.04.07 因果・因縁・カルマ解消真理のお話陰徳のお話
因果・因縁・カルマ解消 思いの根っこにあるもの:正悪 思いが共鳴を起こし、人の運命を作っていく、というお話を下かと思います。 ではその思いがどこからくるのか、最近そのテーマと向き合い、教えていただいております。 人というのは「正悪」を生まれながらにしてもっています。畜生でなく、人間であるために、正悪が神様から与えられています。 正しいも悪いもわからず人間界にほっぽり出されても、本能のままなんでもしてしまったら、それは人間ではなく畜... 2019.03.26 因果・因縁・カルマ解消真理のお話
因果・因縁・カルマ解消 運命についてとりまとめ 結局のところ、わたくし自身が「神様(仮定)」の声をおろし、いままで自分の因縁を切っていき、魂とはなにか、神様は何をしてくれるのか、報いはなにか、よく縁結びや良縁祈願などがあるが、そういったものはどういうシステムになっているのか、ご神徳とはなにか、人の運命とはなにか、運はなんなのか、というところを教えていただいているのですが、進んでいき、自分がはずしていって、そうだったのか、とはじめて理解におよぶ... 2019.03.07 因果・因縁・カルマ解消役のお話
因果・因縁・カルマ解消 人からもらう運命は固まらない 題記の言葉が下りてきています。 人からもらう運命というのは、すなわち「自分はどう生きたらいいのか、どうしたらいいのか」と迷い、迷わせる理由や迷いの恐怖を自分の内側に見ず、他人や他者に答えや解決方法をもとめ、それに従い、女性であれば男性に運命をゆだねてしまうなど、自分で決めずにゆだねてしまい、運命自体を他者からもらう行為です。 そうなるといつまでたっても自分のなかでその運命は固まりませ... 2019.03.01 因果・因縁・カルマ解消役のお話真理のお話
因果・因縁・カルマ解消 核のないひとのこと 長文をかいたのですが、その都度何度もブラウザが落ちてしまい、更新できませんでした。 さて、スピリチュアルに少し触れた方は、よく宇宙人や天使、悪魔が人に生まれ変わっている、ようなお話を見たことがあるもしれません。実際、根源が天使だったり、悪魔だったり、様々な方はいらっしゃいますが、そういったものたちが、どうやって人の姿もってうまれてくるかというと、「ひともどき」に封じられてうまれてきます。 ... 2019.02.20 因果・因縁・カルマ解消因縁解消の軌跡真理のお話魂のお話
因果・因縁・カルマ解消 節分のお話し 「節分」は 「人がカルマや人の罪を祓うのに、人に役をつけてそれを追い出すという一連の流れを人に伝えるための行事である。追い出すのは鬼というより人の業や役であるな。人に役をつけるのは妖怪であるから、鬼を追い出すというのはまさにそれである。福は内、というのはあとからつけたものだろう。 節目ごとにおのれの中にある悪鬼、すなわち妖怪を追い出すという儀であるが、追い出すのは家の中にあるものでは... 2019.02.02 因果・因縁・カルマ解消妖怪のお話真理のお話
因果・因縁・カルマ解消 相手を求めることは実は いつもご覧いただきましてありがとうございます。 天には真理をいくつか降ろしていただいておりますが、その中の一つのお話です。 「相手を求めることは禁行為である。相手のすべてをと求めてなにぞ魔術でも縁結びでもかまわぬが、人がなすことこれ禁行為である。また、相手を無理に求める事もおなじ。運命それを許したら夫婦になれる。運命一つになれる。 相性があって、運命あれば自然と引き合う。引き合... 2018.10.30 因果・因縁・カルマ解消
因果・因縁・カルマ解消 捨てることと釣り合いをとる いつもご覧いただきましてありがとうございます。 人を捨てることがあります。 これは恋愛でも子でも、親でも夫婦でも、自分が耐えることができない、もうやってはいけないと踏み、相手を捨てることです。心の中だけで切り捨てるのか、それとも実際捨ててしまうのか、子であれば降ろしてしまうのかは問いません。捨てるまでの葛藤。懊悩、苦しみはもちろんあるでしょうが、捨てたのは捨てたのです。 誰かを... 2018.10.17 因果・因縁・カルマ解消
因果・因縁・カルマ解消 祓ったらあれもこれもなくなってしまうの? いつもご覧いただきましてありがとうございます。 たまに頂戴する質問で 「自分の中の執着とか、闘争心とか祓っちゃったらどうなるの。やる気がなくなっちゃったり、好きだって思う心もなくなってしまうのか、それならいやだ」 というのがあります。どう説明するのがよいのだろう、どうなんだろうと思ったときに、天が見せてくれた夢があります。 普段そういった悪意、悪魔、煩悩というのは、透明な... 2018.10.12 因果・因縁・カルマ解消
因果・因縁・カルマ解消 求めることと執着と夫婦と いつもご覧いただきましてありがとうございます。 さて、今回様々なテーマで自分自身学ばせていただいておりますが、先だって、「人は親から離れ、一人になり、夫婦となって親となる」のが道理だというお話しをいたしました。 親から離れず、顔つけて魂一つにならず、欲つけて本来の相手ではないものと夫婦になったり、その上でお子様をさずかれば、どこかで歪みが生じます。 それは夫婦の不和で現れたり、... 2018.10.10 因果・因縁・カルマ解消
因果・因縁・カルマ解消 もとに戻って顔のお話し いつもご覧いただきましてありがとうございます。 三連休、停電に弱かったサーバー移動したり、その設定やらで鑑定できない状態が続くとシステム方からいわれましたので、その間呼ばれていた広島、岡山、京都に行ってまいりました。連休は混むので相変わらず朝三時起きでの弾丸ツアーですが「これも役。」と言われておりますので、行けと言われたらすぐ行くのみです。 さて、学ばせていただいている「顔」について... 2018.10.09 因果・因縁・カルマ解消
因果・因縁・カルマ解消 夫婦ということ いつもご覧いただきましてありがとうございます。 ちょっと順番が前後いたしますが、夫婦のお話しです。 本来人はまず、一人となりて、夫婦になり、子をさずかる。これが天の道理です。道理に反することをなさると、ゆがみが生じ、ゆがみが大きくなると、様々な不都合が生じます。歪みが小さければさほどの害はありませんが、大きければ当然でてくる害も大きくなります。 さて、夫婦とはなにか、ですが、 ... 2018.10.09 因果・因縁・カルマ解消
因果・因縁・カルマ解消 顔のおはなし、続き。 いつもご覧いただきましてありがとうございます。 連続でお顔のお話しです。いまのテーマですので、じっくり掘り下げていこうと思います。 人が自分のなかに自分以外の人格たる「かお」を作り出すのはどんなときでしょうか。生まれたばかりの赤子にはそんなものはありません。魂に傷などありません。ですが、小さい子の魂や意識というのは非常に柔軟性があります。親や、周囲にあわせて、顔を作り出すなど簡単なこ... 2018.10.05 因果・因縁・カルマ解消
因果・因縁・カルマ解消 進化するということ いつもご覧いただきましてありがとうございます。 書きたいテーマはたくさんあるのですが、なかなか手が追い付きません。お返事したり更新したり、次おりてきたことに対して、これはどういった意味か、どういうことを教えていただいているのか、考察したり、神社いったり、依頼をこなしている間に他人のこととして婉曲的に教えてくださったり、毎日息つく間もないくらい時間がありません。むろん家のこともあるのですが、... 2018.09.28 因果・因縁・カルマ解消神様との雑談
因果・因縁・カルマ解消 たくさんのお顔を持つ人間 いつもごらんいただきましてありがとうございます。 最近ブログをみてくださる方も増えておりますので、改めて申し上げます。こちらのブログはある意味、因縁や、人が背負っている様々な罪穢れについて切っていった、祓っていった、学んでいった足跡でもあります。学んだこと、教えていただいたこと、理解したこと、それらを備忘録がてら記載しております。 人は、いきている中、なぜ自分がそう思考しているのか、... 2018.09.23 因果・因縁・カルマ解消
因果・因縁・カルマ解消 お金と提供とその功罪 いつもご覧いただきましてありがとうございます。今日はすこし固い話を。 さて、お金というのは証であることをかきました。 「提供する人」「求めるひと」これが合致し、約束が結ばれ、証としてお金が介在されます。 提供できるもの少なければ、求めるひとが少なければ約束は結びにくくなりますから、ご自身が提供できるものを増やしていかねば、証は増えません。お金が欲しい、もっと欲しいというのであれ... 2018.09.19 因果・因縁・カルマ解消
因果・因縁・カルマ解消 理解する、悟る。 いつもごらんいただきましてありがとうございます。 理解する、わかる、悟るというのは「知ること」「認めること」にプラスして「経験すること」によってはじめて成るものです。 たとえばこのブログでいくら「悪意」「悪魔」「きず」、自分の中の煩悩があるよ。それが己を苦しめているよ、と言っても、それを知識だけで知ったとしても、自分にむすびつけなければただの知識です。 知って、認めて、そうなの... 2018.09.16 因果・因縁・カルマ解消悪魔のお話
因果・因縁・カルマ解消 因縁と傷は違うもの、だけれども結びついているもの いつもご覧いただきましてありがとうございます。 傷、の話を先だっていたしました。 魂の欠けや穴ぼこはあれども生まれたばかりの赤子は魂に傷がありません。生まれて生をうけたときには傷などつかず、まっさらです。たとえ子に障害があろうがなかろうが、魂は傷はありません。 それが、引き合わされた親や周囲、あるいはそれによって引き起こされた自我により、魂はどんどん傷ついていきます。15までは... 2018.09.14 因果・因縁・カルマ解消子供にまつわるお話
因果・因縁・カルマ解消 傷あるものには干渉できない。 いつもごらんいただきましてありがとうございます。 さて、前々回からの続き物になります。 わたくしのところにこられる方には、様々なところに属している方もいらっしゃり、数年数十年の行をなしたのに、どんどん悪くなっていくと訴えてこられます。一人二人ならとかく、結構な頻度でこられます。 天に願い、よくなる、よく回るかた。そうでない方、あまりに明暗分かれるために、なぜなのかということろ一... 2018.09.08 因果・因縁・カルマ解消
因果・因縁・カルマ解消 それでいいますと いつもごらんいただきましてありがとうございます。 前回の記事を書いたあと、思い出したことがありました。 悪意や悪魔を祓うということをおしえていただく前後のお話しです。そのころわたくしはそれなりにたっぷりいろんなものを憑けておりましたし、自分の中に悪魔や妖怪だの、たくさんついてることを自覚なかったときのことです。 守護神様や神社に宝くじ当たるようにお願いしました。 「神様の... 2018.09.06 因果・因縁・カルマ解消悪魔のお話
因果・因縁・カルマ解消 愛の反対 いつもごらんいただきましてありがとうございます。 先日出雲詣でをした際に「愛の反対はなにぞわかるか?」と八重垣神社で問われました。「無関心ですか?」「憎しみですか?」と返すと 「愛の反対は尽くすことである。愛は無限であり、受け入れ、天からいただき、それを与える無限にものであるが、尽くせばそれ有限であり、己がなくなっていく」 と返答がありました。衝撃的でした。尽くすことが愛、のよ... 2018.09.01 因果・因縁・カルマ解消神様との雑談
因果・因縁・カルマ解消 信頼 こんにちわ。 返信もろもろ遅れて申し訳ありません。至急いきなさいということで昨日は一日和歌山から奈良まで回ってまいりました。 伺ったのは淡島神社と玉置神社と高鴨神社の三社です。朝四時に出ましたが帰ってきたらもう夜も遅く、何一つ返信できませんでした。各神社のご神徳についてはいずれどこかでまとめたいとおもいます(果てしないかなあ…) さて、玉置の神さまにいただきましたお言葉です。 ... 2018.08.31 因果・因縁・カルマ解消因縁解消の軌跡神社
因果・因縁・カルマ解消 追い出されること いつもごらんいただきましてありがとうございます。 本日は「追い出される」ということについてかこうとおもいます。 相手を追い出そうとすると、追い出されます。これは因縁論としてひとつあります。誰かを追い出そうとすれば、相手からも反発をくらって、パワーゲームでまけたほうがおいだされてしまう。そういう因縁もあります。 それともう一つ。今回わたくしが取り組んでいることですが 「追い... 2018.08.19 因果・因縁・カルマ解消
因果・因縁・カルマ解消 約束をもとめるなら いつもごらんいただきましてありがとうございます。 さて、お金については以前のエントリーで書きました。お金、をもとめるでなく約束をもとめよ、お金というのは約束をし、それを果たし、その結果証としていただくものというご説明をしたと思います。 そうはいっても月々は家賃や食費、光熱費で20万以上かかるし、お金とか金額ありきでどう願ったらいいかわからない、ということもあるでしょう。 たとえ... 2018.08.18 因果・因縁・カルマ解消
因果・因縁・カルマ解消 滞納について いつもごらんいただきましてありがとうございます。 「滞納」というのがよく天から下りてきます。これについてお伝えすることも多いので、「よくある質問」としてまとめました。 滞納というのはすなわち滞りです。 消化できていない感情、昇華できていない過去の出来事、悔い、あのときああしていればよかった、という滞りです。膿みでもあります。 消化(昇華)できていない滞納を祓いたい、気づか... 2018.08.15 因果・因縁・カルマ解消
因果・因縁・カルマ解消 納得しなければ、認めなくてははずれない。 いつもごらんいただきましてありがとうございます。 最近の案件で多いのが、「親の運気(運命)はずし」です。天から言われて親の運命、才能、そういうものをはずして、自分自身天にゆだね、運気も役も天に臨み、いただくには親から継いだものを一度外さねばならないといわれ、クライアント様には説明して外しております。 魂というのは自由です。前世軍人だったとして、重火器を用いたとしても、いま生まれて女性... 2018.08.13 因果・因縁・カルマ解消
因果・因縁・カルマ解消 成果をもとめること2 いつもごらんいただきましてありがとうございます。 成功心、というものがあります。これは成功したい、成果を上げたい、豊かで失敗などなく、満ち足りた生活をしたい、という人の煩悩です。それは以前のエントリーで書きました。 今回はその補足になります。 それでは成功とはなんでしょうか。お金があれば成功だ、と思い、人はお金をかせごうと躍起になります。そうなると今度は忙しすぎてぎすぎすし、そ... 2018.08.11 因果・因縁・カルマ解消
因果・因縁・カルマ解消 成果をもとめないこと いつもごらんいただきましてありがとうございます。 人は、成功していくこと、あるいは成果を求めるものです。それは否定しません。 ですが、それをもとめすぎる、あるいはそればかりを頭において「成功したい」という心が先立つと、これその裏返し、反動もきます。 「成果を、成功をもとめるのもまた煩悩である。これをもとめると、もっともっとと成果をおいもとめ、逆にその成果が人からもらえねば荒ぶる... 2018.08.07 因果・因縁・カルマ解消
因果・因縁・カルマ解消 過去のこと いつもごらんいただきましてありがとうございます。 無事に引っ越しもおわり、多少の片づけなどはあれども通常運転になってきました。地元の神社、一之宮への参拝も終えましてやっと一息というところです。 さて、神社などに通うようになってきますと、「最近よく昔のことが思い出されて苦しい、悲しい、突然フラッシュバックする」という現象が起きてきます。最近涙もろくなった、前よりしんどくなったということ... 2018.08.01 因果・因縁・カルマ解消
因果・因縁・カルマ解消 人の弱さとはなにか いつもごらんいただきましてありがとうございます。 人の弱さというのはどこからくるかわかりますか?それは、求めるこころ、欲からです。 お金がほしいとおもうと投資や宝くじに走ります。そして、お金がなくなると不安になります。誰かに恋をして、その人が欲しいと思えば、嫌われたくないとおもい、合わせてしまい、一言一言で一喜一憂します。会社で、失敗したくない、きらわれたくないと願うと、求めると、そ... 2018.07.16 因果・因縁・カルマ解消
因果・因縁・カルマ解消 子にひきつぐもの いつもごらんいただきましてありがとうございます。 あっというまに七月も半ばにさしかかろうとしています。ばたばたしておりブログの更新も遅くなり申し訳ない次第です。 大祓はみなさまいかがでしたでしょうか。いまの世、いまのお役目、役の迷いを祓ってくださるのもまた大祓です。夏逃した方は次回は年越しの大祓です。対価もきちんとはらって、任意であればお賽銭をはずんで、作法にのっとりやってみてくださ... 2018.07.09 因果・因縁・カルマ解消子供にまつわるお話
因果・因縁・カルマ解消 お金と仕事の大事なおはなし いつもごらんいただきましてありがとうございます。 さて、お仕事やお金というのはとても大事なものです。そしてとても因縁をつむ罪重いものです。 人、というのはお金に管理され、仕事において飼い殺しされている、飼いならされ、飼殺され、管理されている方がとても多いです。それゆえにお仕事がつらい、お金が入ってこないのがつらい。そういう相談は後をたちません。そういうお仕事やお金で因縁を積まないため... 2018.06.12 因果・因縁・カルマ解消神様との雑談
呪詛・呪いお話 呪ったり縁切りしたら いつもごらんいただきありがとうございます。 先日、知人が「強い呪詛できる人を知らないか、どうしても許せない人がいる。(歌手)のラストコンサートのタイミングで相手が入院したけどそのままもっとひどくなってほしい」 といってきました。聞くと数年呪っていて、やっと効果があらわれたので、これを皮切りにもっとひどい目にあわせたいということでした。 「因果応報あるんだから、呪ったらその時点で... 2018.05.17 呪詛・呪いお話因果・因縁・カルマ解消
因果・因縁・カルマ解消 悪意の簡単なおはらい。 いつもごらんいただきましてありがとうございます。 悪魔というと何を思い浮かべますでしょうか。とある宗派では、人を迷わすもの、困らせるもの、そういった妖怪悪鬼精霊すべてもって悪魔とみなします。 西洋ですと神さまに反するものを悪魔といいますね。 日本では古来からの悪魔は人の中にある内なる悪意のことをさします。どれもこれも悪魔です。 これがあるとどうなるか、常に頭の中で思考がう... 2018.05.13 因果・因縁・カルマ解消