なぜ名前をつけるのか
使役だろうが式だろうが、悪魔であろうが妖怪であろうが、外すとき、祓うときには必ず名前をつけてはずします。 聖書にもありますね、 創世記2.19「そして主なる神は野のすべての獣と、空のすべての鳥とを土で造り、人のところへ連 … 続きを読む →
救いとはなにか?楽に生きるためにはどうしたらよいのか探求の軌跡
使役だろうが式だろうが、悪魔であろうが妖怪であろうが、外すとき、祓うときには必ず名前をつけてはずします。 聖書にもありますね、 創世記2.19「そして主なる神は野のすべての獣と、空のすべての鳥とを土で造り、人のところへ連 … 続きを読む →
「妻が浮気をしているみたいなんだよね。子供も預けて相手とあっているみたいで…。でも子供のこともあるし、別れたら相手もかわいそうだし…」 と煮え切らない友人や同僚がいたとします。 そのときあなたはどう思考が走りますか。 ① … 続きを読む →
さて、「悪魔なんて怖くてしかたない」「悪魔となんて関わりたくない」という人もたくさんいますが、今日は趣向をかえてちょっと西洋の悪魔召喚について真理から考察してみましょう。 ルシファーだの、バアルだのベリアルだの有名な悪魔 … 続きを読む →
己の中の悪魔がいるかどうかの簡単な判別法として座禅は有効なツールです。 悪魔というのはとてもうるさいものです。魂の中でとても吠えたりざわめいています。脳内がいつもごちゃごちゃしたり、ちょっとした刺激で苛立つのは、魂の中で … 続きを読む →
いつもごらんいただきましてありがとうございます。 さて、最近悪魔系の案件とかかわることが多いのですが、悪魔というものは本当に偽装がお上手です。龍にみえたり、ドラゴンにみえたり、神にみえたり、お坊様にみえたり、「よいもの」 … 続きを読む →
いつもごらんいただきましてありがとうございます。 ローマ法王様が、悪魔というのは神話の中ではない、生涯人が向かっていく問題だという発表をお出しになられました。まこと、その通りだと思います。ここでも書いておりますが、悪魔と … 続きを読む →