悪魔のお話 なぜ名前をつけるのか 使役だろうが式だろうが、悪魔であろうが妖怪であろうが、外すとき、祓うときには必ず名前をつけてはずします。 聖書にもありますね、 創世記2.19「そして主なる神は野のすべての獣と、空のすべての鳥とを土で造り、人のところへ連れてきて、彼がそれにどんな名をつけるかを見られた。人がすべて生き物に与える名は、その名となるのであった」 名前、というのはその「概念」を支配することです。 ... 2020.02.13 悪魔のお話雑談
悪魔のお話 失望と快楽と ふたつ前ほどの生地で、わくわく心があれば失望が生まれる、というお話しをしました。 成功心、対抗心、信仰心、なんでもそうですが「心」というのは「しん」であり「神」であり「心」です。 これらが自分の中にあれば、心の中で思考として思いが走ります。思いを作るからこそ「心」なのです。 自分の中に一体でも悪魔があれば、だれかに申したくなります。難しい仕事を成功させたとき、なにか認めてもらい... 2019.10.05 悪魔のお話真理のお話神様との雑談魂のお話
因果・因縁・カルマ解消 おやのかわり、ひとのかわり 「妻が浮気をしているみたいなんだよね。子供も預けて相手とあっているみたいで…。でも子供のこともあるし、別れたら相手もかわいそうだし…」 と煮え切らない友人や同僚がいたとします。 そのときあなたはどう思考が走りますか。 ①ふぅん、そうなんだ。 ②自分なら興信所雇ったり証拠集めして、ああしてこうして… ③同僚がかわいそうだ、子供とられたくないだろうな、子供もかわいそうだ... 2019.08.15 因果・因縁・カルマ解消悪魔のお話魂のお話
エネルギーのお話 申し訳ないのお話し 人の中にはそれこそ「数多」の悪魔がいます。 悪魔というのはなにかというと過去にもいくらかかきましたが、運命を作るものであり、満たされないものであり、人と共鳴を通すものであり、罪を通すものであり、人のためにつくられたものです。 とはいってもわかりにくいですから、もうすこし範囲を狭めて話しますと なにか自分が申し訳ないことをした、正義に反することをした、相手に悪いことをした、相手を... 2019.08.02 エネルギーのお話因果・因縁・カルマ解消因縁解消の軌跡悪魔のお話
悪魔のお話 違う角度から「悪魔」をみてみる。 さて、「悪魔なんて怖くてしかたない」「悪魔となんて関わりたくない」という人もたくさんいますが、今日は趣向をかえてちょっと西洋の悪魔召喚について真理から考察してみましょう。 ルシファーだの、バアルだのベリアルだの有名な悪魔はたくさんいます。昔昔、女神転生というスーパーファミコンのゲームがありまして、悪魔召喚だの合成だの、わくわくしながら攻略本を見たことを思い出しました。適当に混ぜるとスライムになっ... 2019.05.04 悪魔のお話真理のお話
悪魔のお話 座禅と悪魔と音のお話 己の中の悪魔がいるかどうかの簡単な判別法として座禅は有効なツールです。 悪魔というのはとてもうるさいものです。魂の中でとても吠えたりざわめいています。脳内がいつもごちゃごちゃしたり、ちょっとした刺激で苛立つのは、魂の中で悪魔が騒いでいるからです。 音が気になるのは悪魔付きの特徴です。イヤホンして外界の音を遮断したり、常に音がないときにさわる。あるいは日常の生活音が気に障る。マンション... 2019.01.30 悪魔のお話
因果・因縁・カルマ解消 理解する、悟る。 いつもごらんいただきましてありがとうございます。 理解する、わかる、悟るというのは「知ること」「認めること」にプラスして「経験すること」によってはじめて成るものです。 たとえばこのブログでいくら「悪意」「悪魔」「きず」、自分の中の煩悩があるよ。それが己を苦しめているよ、と言っても、それを知識だけで知ったとしても、自分にむすびつけなければただの知識です。 知って、認めて、そうなの... 2018.09.16 因果・因縁・カルマ解消悪魔のお話
因果・因縁・カルマ解消 それでいいますと いつもごらんいただきましてありがとうございます。 前回の記事を書いたあと、思い出したことがありました。 悪意や悪魔を祓うということをおしえていただく前後のお話しです。そのころわたくしはそれなりにたっぷりいろんなものを憑けておりましたし、自分の中に悪魔や妖怪だの、たくさんついてることを自覚なかったときのことです。 守護神様や神社に宝くじ当たるようにお願いしました。 「神様の... 2018.09.06 因果・因縁・カルマ解消悪魔のお話
悪魔のお話 見える、甘いほうがあぶない いつもごらんいただきましてありがとうございます。 さて、最近悪魔系の案件とかかわることが多いのですが、悪魔というものは本当に偽装がお上手です。龍にみえたり、ドラゴンにみえたり、神にみえたり、お坊様にみえたり、「よいもの」の形をとってくるものがとても多いです。 そして、大体言ってくることはよいことを言ってきます。人に甘いことや、よいこと、そういうことをいってきたり、にこにこ害のないよう... 2018.05.03 悪魔のお話
悪魔のお話 信仰ってなに いつもごらんいただきましてありがとうございます。 よく、おろす言葉に「信仰していくことだ」とありますが、果たして信仰ってなんだろう、どうするの、どっか宗教いけってこと、と誤解されないようにまとめておきます。 信仰というのは「神様とお付き合いすること」です。 人と付き合うときを考えてください。 まず、相手の喜ぶ顔が見たいと思い、会いにいったり、無理のない範囲で贈り物をしたり... 2018.04.23 悪魔のお話神様との雑談
因果・因縁・カルマ解消 才能とはなにか、気づきとはなにか。 いつもごらんいただきましてありがとうございます。 ローマ法王様が、悪魔というのは神話の中ではない、生涯人が向かっていく問題だという発表をお出しになられました。まこと、その通りだと思います。ここでも書いておりますが、悪魔というのは決して物語の中にあるものでも神話の中にあるものでもありません。人の内なるものの一つです。悪魔がないひとなどほぼおりません。煩悩も、悪魔も因縁をつむためのもの、妖怪な... 2018.04.11 因果・因縁・カルマ解消悪魔のお話
呪詛・呪いお話 あぶりだされるもの いつもご覧いただきありがとうございます。 たまに神様は様々なことを学ばせようとトラブル(因縁)をだしてきます。いまでてきているものとして「不浄なるものは、傷つけようとする」というテーマです。神様の言葉というのは、たまにとても難解です。たくさんのことをみせてきて、出してきて、こちらが困ったり、なぜなんだろうと悩ませたりします。 先日から妖怪だの呪詛だのさまざまなものとの取り組みがあり、... 2018.04.08 呪詛・呪いお話因果・因縁・カルマ解消妖怪のお話悪魔のお話
因果・因縁・カルマ解消 つみあげること いつもごらんいただきましてありがとうございます。 さて、これまでたくさんマイナスを清算することを書いてきましたが、そろそろマイナスを清算したあとのことも書いていこうと思います。(因縁についてはこれからもかきますけれども) ある程度魂が軽くなったら、やっと人は積み上げることができます。それすらも学びです。縁は写し鏡と申しましたが、鏡に映るのは欠点だけではありません。美点もです。 ... 2018.01.12 因果・因縁・カルマ解消悪魔のお話
因果・因縁・カルマ解消 さからうもの。 いつもごらんいただきましてありがとうございます。 魂が、これがやりたい、こうなりたい、と思うところ、まっすぐにいけないときにはかならずそこに因縁があります。 因縁というのは魂を重くします。魂がするっとのぞむところにいきたいのに、いけないように、たちふさがります。それが自分がやらかしたこと、家族からつけられたもの。それらが自分の魂を重くします。それを切っていかなければ、魂が望むところに... 2017.12.24 因果・因縁・カルマ解消因縁解消の軌跡妖怪のお話悪魔のお話
因果・因縁・カルマ解消 誰かの誰かさん。 いつもごらんいただきましてありがとうございます。 悩ましい問題として、「その人が求めていないことはできない」というルールがあります。 「妻についている霊をはらってほしい」「彼から悪魔をはらってほしい」という依頼をうけるときがあります。基本的にはお断りしております。なぜならばそこに同意がないからです。もちろん、その方が望んでいらっしゃるなら「わかりました、させていただきます」というとこ... 2017.12.14 因果・因縁・カルマ解消悪魔のお話霊・ご先祖・悪霊のお話
悪魔のお話 ひとの憑き物をはらうとき いつもごらんいただきましてありがとうございます。 ひとの憑き物をはらう方、たくさんいらっしゃいますが、そのつきものはお役目があってついています。その方が犯した罪穢れ、過去の因縁、それらによって己の罪を償うために、つかされたり、己の中の悪意を気づいてもらうためについているものもあるのです。 いくらくるしいから、といってそれをこちらの都合で祓うときにはかならずそのつきものの恨みを買います... 2017.12.07 悪魔のお話霊・ご先祖・悪霊のお話
因果・因縁・カルマ解消 ほりさげていくとでてくるもの いつもごらんいただきましてありがとうございます。 トラブルがあったとき、心にひっかかりがあったときにはその原因となる煩悩・悪意・悪魔をあぶりだす、そしてその祓いの仕方を教えていただく、というのが清めていくというのを日々実践しております。そしてそれをブログにかくことで、ごらんになっている方々の気づきになればとも思い、書いております。常々神社に行く際には「煩悩払いたいので、その煩悩について理解... 2017.11.29 因果・因縁・カルマ解消因縁解消の軌跡悪魔のお話
因果・因縁・カルマ解消 自分がかわればなぜ周りがかわるのか いつもごらんいただきましてありがとうございます。 タイトルのことをいろいろな本やネットでみますが、なぜそうなのかまで言及されていないので、ちょっとそれはここで書いておこうと思います。 まず、我が家においての悪意祓いのプロセスですが 夫「会社で、部下の言動になんかひっかかりを感じたんだよね。『夫さん、それ違いますよ、こっちのほうがいいにきまってますよ』とか言ってきて、チームの方針... 2017.11.16 因果・因縁・カルマ解消因縁解消の軌跡悪魔のお話
因果・因縁・カルマ解消 一度祓っても終わりではない いつもごらんいただきましてありがとうございます。 ご依頼いただいているクライアント様の中には「ああ、これは祓った方がいいな」という方もいらっしゃり、その方にはご提案しております。大体一度に3~4千円程度いただいております。他の方から言わせると、これは「ばかげている、少なすぎる」というものですが、おおよそ神社にいき神様に浄化と祓いを頼むときこの対価でどこの神様もやっていただけるので、お力かり... 2017.10.20 因果・因縁・カルマ解消悪魔のお話
因果・因縁・カルマ解消 施術とは何をやっているの? いつもごらんいただきましてありがとうございます。 ここ三連休は子供の運動会があったのと、それとは別に三日つづけての神社参りでへとへとでした。ブログも書きたいですし、ご依頼いただいた施術や鑑定、アイテムの制作とばたばたしております。順次いたしますので少しお待ちくださいませ。 今日はわたくしの施術について少し書きたいと思います。わたくしの施術というのは大体守護神様や他の神様に、クライアン... 2017.10.09 因果・因縁・カルマ解消悪魔のお話
因果・因縁・カルマ解消 人を悩ますもの いつもごらんいただきありがとうございます。 人を悩ませるのは、決して霊だけではありません。因縁もそうですが、内から出る嫉妬、妬み、怠惰などいわゆる七つの大罪に対応する「暴食」、「色欲」、「強欲」、「憤怒」、「怠惰」、「傲慢」、「嫉妬」(リンクはwikipediaにとびます)によって苦しめられていることが多いです。 これらは以前の記事でもかきましたが人から出でる悪意が悪魔にかわってもの... 2017.09.28 因果・因縁・カルマ解消悪魔のお話
悪魔のお話 いまさらきけない悪魔のお話し いつもごらんいただきありがとうございます。 ひとの行動や人生に障害もたらす存在はたくさんいらっしゃいます。霊様であるとか、邪神さまであるとか、貧乏神さまなどもいらっしゃいます。また、悪魔というものもおります。今日はこの悪魔のお話しを一つ。 悪魔というと角の生えた西洋のデビルやキリスト教の悪魔祓いなどを想像されるかと思うのですが、古来から日本には悪魔という概念があり、それが輸入されてき... 2017.08.18 悪魔のお話真理のお話