投稿者: つき己
あけましておめでとうございます。
昨年中はお世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。 今年は月に二回はきちんとブログを更新したいなと思っております。返信に長文をかくと、どうもタイピングで指が痛くて、ずるずると書かないままでおりますので、短いトピ … 続きを読む →
ひとの運と魂のおはなし 5
たましいは せい と じん で構成されます。これはブログなどでも再三お伝えしていることです。せい というのは水のようなもの、 じんはその中に含まれる因子です。 じん は運命をつくるための因子になります。運命をつくるた … 続きを読む →
生霊や霊についてのあれこれ。
最近生霊やらに悩むクライアント様が多いので、すこしblogでもフォローしておきたいと思います。魂のお話しに絡むものですけれども‥。 「じんというものはせいというものに乗るものである。せいというものがあまりなければカラ … 続きを読む →
ひとの運と魂のお話し 4
毎日結構な量の文章を返信しているので、そろそろキーボードがへたってきました。そろそろ新しいのを購入しなければ…。 ブログもなんとか10月中に更新できました。 さて、魂のお話しの続きです。 人の魂については前回かいたとおり … 続きを読む →
ひとの運と魂のお話し 3
間が空きましたね・・ごめんなさい。 さて、人の魂と運のお話しですね。 人の魂というのはすごく消耗するものです。 あ~~どうしようどうしようとぐるぐる思い悩んでも消耗し、妄想しても消耗し、妄想して快楽をえても消耗し、嫌 … 続きを読む →
ひとの運と魂のおはなし2
続きです。 人の魂というのは消耗するようにできています。エントロピーの法則ではないですが、いつまでもおなじ質量ではありません。 回復するより早く、消耗すれば当然、魂はなくなっていきます。 魂がなくなる、ということは運命が … 続きを読む →
ひとの運と魂のおはなし 1
さて、魂と運について大分理解がすすんできたので、そろそろまとめておきたいと思います。 「ひと」の魂というのはひどく高密度です。アダムの一部分からイブができたように、骨一本分でも「人間」が生まれ出るくらいぎゅぎゅぎゅっ … 続きを読む →
快楽とわくわく心フィルター
快楽、とわくわく心、というのを「理解」すれば外れやすくなります。 快楽、というとみなさん、セックスだったり、お金をたくさん得たり、ギャンブルで勝ったりとか 愉悦やなにかに浸るようなこと、どうしようもなくドーパミンがでるよ … 続きを読む →
どのメニューかまよったときに
いま現在メニューの見直しをしています。 わかりにくい、新規さんからするととっつきにくいというご意見がありましたので、どう改定しようかな、とおもいつつ、サイトの改修にはシステムサイドにも依頼をかけなければならないので、ちょ … 続きを読む →
気が付くと4月・・。
世の中あらぶっていますね。風通しよくしてなるべく閉じた空間にはいないほうがよろしいかと思います。 あのウィルスは、気管という呼気の道道にくっつくらしいですから、気管支に入らないように、マスクはある程度は有効でしょうけれど … 続きを読む →
有り無しは重要だよという話し(一般むけ)
魂にとって、「在る」と「ない」はとても大事なことです。重要視 人としての魂が「まったくなくなっている」ひとがある程度の割合で存在します。つまり、その人の魂を構成するのうち「ひと」である部分が0で、あとはもう、 … 続きを読む →
保護中: 有り無しは重要だよ、という話
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
保護中: 2020おぼえがき
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。